転職・退職

【仕事を辞めると言いづらい人が参考にできる】準備すべきことと退職までの手順

※内容にプロモーションを含みます

仕事を辞めると言いづらい時に準備すべきこと

こんな方におすすめ

  • 仕事を辞めると言いづらい…
  • 仕事を辞めるときに準備するべきことは?
  • 円満退社で仕事を辞める方法が知りたい…

この記事を書いてる人

  • 農林水産省推進、『ノウフク・アワード2022』水産企業で歴代初の受賞。
  • 『とうほくSDGsアワード2023』優秀賞
  • 人の心を様々な角度から理解し、導くことが得意
  • サラリーマン、経営者の経験(3社)を持つ32歳
  • 運営者情報を見る

この記事を読んでわかること

  • 仕事を辞めると言いづらい時に準備すべきこと
  • 仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順
  • 仕事を辞めると言いづらい時に上司との面談で確認すべきこと
カージー
この記事を最後まで読むと、退職までの具体的な進め方と準備しておくべきことがわかるようになります!

仕事を辞めると言いづらい時に準備すべきこと

仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順

仕事を辞めると言いづらい時の準備すべきことを具体的に解説します。

必要な準備がわかると自然と仕事を辞めるための行動が取れます。

しかし仕事を辞める勇気が出ない場合があるかと思います。
その際はこちらの記事を参考にしてみましょう。

辞める会社に伝える退職の理由

まずは退職の理由を決めましょう。

当たり前ですが理由があって辞めたいと感じてるはずです。

人に言えないような悩みでも構いませんので一旦紙に書き出したり、どんな時に辞めたいと感じるのか考えてみましょう。

会社に伝える用の理由に言い換える

辞めると言いづらいと思っている人の中には、みんな同じ悩みを持っており、自分だけ逃げていいのか感じてしまい、言いづらい場合もあるかと思います。

いくつか言い換えの例を挙げておきます。

  • 会社内での人間関係がきつい→新たなコミュニケーションを1から構築してみたい
  • 仕事が自分に合っていない→自分の人生経験を増やすため今までとは違った仕事にチャレンジしたい
  • 給料が低い→自分にしかできないスキルを最大限活かせる仕事を探したい

どれも前向きな理由に言い換えることが大事です。

具体的な退職日

いつ辞めるのか、具体的な退職日を決める必要があります。

しかし退職日は自分だけで決めるのではなく、次にお世話になる会社の入社日や退職する会社の都合もよく擦り合わせて決めなければいけません。

労働基準法では2週間で退職することが出来るとされていますが、実際に2週間で退職しようとすると強行突破に近い形での退職となってしまいます。

カージー
退職日は退職する会社の上司に相談しましょう!

円満退社を目指しているのであれば、どちらの会社にとっても悪くないタイミングを探しましょう。

上司との面談をいつ行うか

いきなり退職届を提出する方法もありますが、一般的には、直属の上司に退職したいことを伝えるのがスタートです。

そのきっかけを上司に打診しなければなりません。

なるべく仕事の終わり際で他の人に聞かれないタイミングで打診するのが良いでしょう。

カージー
誰かに聞かれるとそれが噂となってすぐに社内に広まったり、めんどくさいことしか起きないので注意が必要です!

経験上、そういった話を切り出された側は話し方や態度で「辞めるのかな」と気付きます。

なので、ストレートに「退職しますので後ほどお時間頂けませんか?」などと伝えましょう。

上司に話をするのは怖いと感じる人は多いです。
そんな人はこちらの記事を参考にしましょう。

同僚等にどのタイミングで通知すべきか

仲の良い人とそうでもない人などいるかと思います。

どのタイミングで同僚等に通知すべきかは優劣を付けても問題はないかと思いますが、1番無難なのは上司に相談して、上司からの一斉メール等で知らせてもらうことです。

みんなが知った後に自分がお世話になった先輩や仲の良い同僚に話すことで自然な流れになります。

退職届をいつ提出するか

退職届の提出も上司に相談するのがベストです。

退職日が決定しないと退職届を出すことができないので順番で言うと、

  1. 上司に退職を言う
  2. 上司に退職日をいつにすべきか相談(入社日が決まっていれば言うべき)
  3. 上司に退職届をいつ、誰に提出すれば良いか聞く

と、なります。
この流れを参考にしましょう。

仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順

仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順

ここで仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順を確認しておきます。

退職までの王道パターンなので覚えておくといざという時に使えます。

また、実際に手順を進める前にこちらの記事を読んでおきましょう。

辞める前に知っておくべきポイントが書いてますので役に立つはずです。

手順1: 辞める理由を1つか2つに決める

まずは辞める理由を1つか2つに決めましょう。

なぜなら、

  • 理由が多いと「言い訳」に見えやすい
  • 理由が多いと「なぜ辞めるか」という自分の軸がブレやすい
  • 辞める理由は次の会社で求める条件になりやすい

からです。
円満退社を目指しているなら退職理由を疑われないことが必要です。

手順2: 次お世話になる会社の入社日と退職日を調整する

次は入社日と退職日の調整です。
要するに上司に退職を伝えるフェーズになります。

このフェーズは次の章で具体的に解説します。

次お世話になる会社と退職する会社の調整なので2つの会社とやり取りが発生します。

大変かもしれませんがここを乗り越えたら気持ちもかなり楽になっているはずです。

手順3: 退職届を提出

次は退職届を提出します。
この時には退職日が決まっており、必要な内容を漏れなく書いて提出しましょう。

手順4: 同僚等に通知(必要な場合)

こちらは必要な場合に限ります。

同僚等へ通知をしましょう。
方法は社内への一斉メールや朝礼、上司に相談していたのであればその通りにやりましょう。

カージー
退職届を出す前に通知しないようにしましょう!

退職届を提出する前に通知してしまうと、上司や会社に迷惑がかかる場合があります。

手順を間違えないように気をつけましょう。

仕事を辞めると言いづらい時に上司との面談で確認すべきこと

仕事を辞めると言いづらい時に上司との面談で確認すべきこと

最後に改めて上司との面談で確認すべきことをまとめましょう。

ここを後でもう一度見れるようにブックマークしておくと面談直前で見直せるので漏れが少なくなります。

退職日をいつにすべきか

退職の希望日や期間を伝えましょう。
円満退社を希望するなら、一方的な伝え方ではなくお伺いを立てながらお互いに都合のいいタイミングにしたいことも伝えるとかなり印象が良くなります。

カージー
上司もさらに上司にお伺いを立てると思うので数回のやり取りが必要になります!

労働基準法では2週間で退職することができると記されていますが、現実的には1ヶ月くらいが相場です。

しかし繁忙期や人員確保などが絡むと多少のずれは生じるので相談の上決めると良いでしょう。

同僚等への通知はどうすべきか

同僚や部門の他のメンバーへの退職通知の方法やタイミングを確認しましょう。

会社の意図したタイミングで行うことで余計な問題を避けることができます。

仕事の引き継ぎはどうすべきか

退職後の仕事に引き継ぎについて確認しましょう。

会社の仕事の仕方によりますが、文章での引き継ぎや、担当の挨拶回り、トレーニングなどが必要になる場合があります。

基本的には管理している上司が全てを知っているはずですが、実態としてそこまで機能できていない可能性が高いです。

なるべく上司に相談するときは具体的に話をする必要があります。

退職で必要な社内での手続き等はあるか

退職に関連する社内の手続きや書類提出について確認しましょう。

  • 退職届の提出
  • 給与の最終処理
  • 健康保険や年金の手続き、など

が含まれます。
会社の規則に従って手続きを漏れのないように進めることが大切です。

有給休暇の未使用分が残っているか

退職前に未使用の有給休暇に関する方針を確認し、未使用分が残っているのであればどのように処理すれば良いか確認しましょう。

会社によって方法はさまざまであり、穏便にやることで会社からの印象が良くなる場合があります。

まとめ

仕事を辞めたいけど次がないという人も中にはいるかと思います。

辞めたい気持ちが大きくても次が決まってないので焦ってしまい、適切な判断ができなくなります。
そんな人はこちらの記事もチェックしておきましょう。

仕事を辞めると言いづらい時に準備すべきことは以下のとおりです。

  • 辞める会社に伝える退職の理由
  • 具体的な退職日
  • 上司との面談をいつ行うか
  • 同僚等にどのタイミングで通知すべきか
  • 退職届をいつ提出するか

これらを決めるにはお世話になる会社と退職する会社の両方に確認しながら進めるものもあります。

仕事を辞めると言いづらい時の退職までの手順は、

  1. 辞める理由を1つか2つに決める
  2. 次お世話になる会社の入社日と退職日を調整する
  3. 退職届を提出
  4. 同僚等に通知(必要な場合)

上記の流れで退職まで進めていくことでスムーズにできます。

仕事を辞めると言いづらい時に上司との面談で確認すべきことは、

  • 退職日をいつにすべきか
  • 同僚等への通知はどうすべきか
  • 仕事の引き継ぎはどうすべきか
  • 退職で必要な社内での手続き等はあるか
  • 有給休暇の未使用分が残っているか

です。
仕事を辞めたい怖くて言えない場合はこちらをどうぞ。

この5つを面談前に見返しておき、やるべきことを漏れなくこなして円満退社を目指しましょう。

仕事を辞める決断ができない場合はこちらの記事も併せて読んでみましょう。

  • この記事を書いた人
カージー画像

カージー

仕事を楽しさをハックする情報発信中 【取得資格】図書館司書 | 中•高の教員免許 ノウフクアワード2022 水産企業では初受賞 とうほくSDGsアワード2023 優秀賞を受賞 会社経営(3社)で得た仕事を豊かにする情報を発信

おすすめ記事一覧

みんなどうやって仕事探してるの?求人の見つけ方 1

こんな方におすすめ みんなどうやって仕事探してるの?… 求人の見つけ方やコツが知りたい! 年齢別でおすすめな仕事の探し方を知りたい! この記事を読んでわかること 求人の探し方のコツ 求人の見つけ方 離 ...

ノウフクアワード授賞式で賞状を受け取る佐々木和也 2

こんな方におすすめ 水福連携ってなに? 水産業の課題への取り組みが知りたい! 水福連携の具体的な話を聞きたい… この記事を読んでわかること 水福連携とは何か 水福連携が必要な理由 水福連携に関与する行 ...

三陸ラボラトリが持続可能な開発目標(SDGs)への貢献をまとめた図 3

こんな方におすすめ SDGsの企業で行っている具体例を知りたい… 企業でSDGsに取り組みたいが、イメージが湧かない 水産業でのSDGsを詳しく知りたい! https://job-joy-hack.c ...

人手不足なのに雇わない会社で働く従業員が取るべき行動 4

こんな方におすすめ 人手不足なのに雇わないのはなんで? 人手不足で仕事がキツくなってきた… 自分の会社が人手不足だけ働き続けていいのかな… この記事を読んでわかること 人手不足なのに雇わない理由 人手 ...

no image 5

こんな方におすすめ 仕事ができる人だってすぐわかるの?… 仕事ができる人だなとわかった瞬間がしりたい! 仕事ができる人が普段意識してることってなんだろう? この記事を読んでわかること 仕事ができる人だ ...

次がないなら辞めるべきではない状態 6

こんな方におすすめ 仕事辞めたいけど次がない… 仕事辞めたけど辞めていいだろうか… 仕事辞めるためにどうしたらいいだろう… この記事を読んでわかること 次がないけど辞めるメリット・デメリット 次がなく ...

-転職・退職